こんにちは、くげぬま海岸歯科クリニック勤務医の梶原です。
蒸し暑い日が続いておりますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか?
今回のテーマは子供の治療。
これは奥深いテーマだと思います。なぜ、数年に一度、お子様がなくなる事件が起こるのか、も含めて解説できればと思います。
そもそも子供の歯の治療は必要なのだろうか?
毎年、新しく親となった方が、大切なお子様をつれて来院します。その中で、虫歯があるから直してほしい、と依頼されることもあります。
私たちの意見としては、実はここで一度立ち止まっていただきたいのです。
その虫歯の治療は必要なのか、それを考えていただきたいのです。
虫歯=治療しなければならない、という親御さんはよくいらっしゃいます。
確かに放っておくと自然に治ることはありません。
しかし、乳歯の虫歯の菌は永久歯にそのまま飛び移ることはありません。
誤解されがちですが、前まで生えていた歯と新しい永久歯は全くの別物です。
この場合、優先すべきことは、虫歯ができた口の中の環境をそのままにしない、ということです。
虫歯ができた口の中の環境を、永久歯が生えてもそのままにされているから、新しい永久歯が虫歯になるのです。
靴を綺麗な状態にするにはどうしたらいいでしょう?磨けばきれいになりますよね。
この場合、磨く=虫歯治療です。
では、ぬかるんだ道を歩いたらどうなるでしょう?靴は汚れませんか?
逆に、乾いた道を歩くようにすればどうでしょう?こっちの靴の方が汚れませんよね?
いくら靴を磨いたところで、ぬかるむ道を好んで歩けば、汚れます。
つまり、普段の環境を変えなければ、いくら磨く=虫歯治療しても、新しく虫歯ができてしまい全く意味がないのです。
子供の歯の大事な機能は二つ。一つは、かめること。
もう一つは、次の永久歯が生えるまで、そのスペースを確保することです。
ですので、たとえ虫歯になっても、生え代わりまでに上の二つの機能が発揮できれば、必ずしも治療は優先ではありません。
親御さんの希望を優先しすぎることで、悲しい事故が起こることがあります。
それが最初にあげた、数年に一度起こるお子様の死亡事故です。
多くのケースにおいて、子供は治療をしたくないのです。
一方、親御さんは虫歯を治療したい。
そして、歯科治療において、嫌なことを進めることはリスクが伴います。
親御さんの希望を叶えるため、歯科医師が治療をすすめ、子供の嫌がる気持ちには向き合わず、動けば抑え、時には怒って子供をコントロールしようとする。
子供は嫌だから泣きじゃくり、時には体を大きく動かす。
歯科治療は大きく動かれるとけがをする可能性があり、唾液が入ると治療が進められない場面がある。
そこで、口の中に入れた綿が子供が動いてのどに入り、窒息・・・
実際に、窒息まではいくことは少ないですが、よく聞く場面です。未遂ならば結構な数が起こっています。
加えて、子供は成長するもの。
初めはダメでも、練習を繰り返し、できる子供もいます。
その時に大事なのは「本人の意思」。
本人がチャレンジできるという範囲で練習することがポイントです。
時には、他の社会生活がいい刺激となり、ある時突然できるようになる子もいます。
無理に治療を進めることを、あせる必要はありません。
初めにあげた通り、一番大事なのは口の中の環境を問題ない状態にすること、そして、それを維持すること。
お子様にとっての最善とはなんだろうか?
それを将来的なスパンでも考え、ベストな提案ができるよう私たちは心がけております。