スタッフブログ

当院スタッフによるブログです。

2022年 01月 08日

小児矯正≪バンド≫についてご紹介

こんにちは!くげぬま海岸歯科クリニックです。

今日は小児矯正で使用される《バンド》についてご紹介します。

メリット・デメリット合わせてご紹介しますので、矯正を勧められて悩んでいる方の参考になればと思います。

バンドってどんなもの?

まず、小児矯正の際に、歯と歯の隙間が足りないとき《拡大床》という装置を使って、成長期間を利用して歯を配列する土台である歯槽骨を拡げていきます。


※拡大床についてはこちらの記事もご覧ください。
~お子様の歯並び気になりませんか?~

この拡大床で第一大臼歯(真ん中から6番目の歯)が良い位置に広がったところで、バンドを装着します。

バンドは、金属の輪っかのようなもので、サイズを合わせて、 この拡大床で第一大臼歯(真ん中から6番目の歯)に上からかぶせるように装着します。

※一番奥の歯にはまっている金属の輪っかがバンドです。青く見えているのは接着用のセメントです。

バンドをつけることによって、拡大床で広がったアーチの形を崩すことなく、他の歯が綺麗に並ぶのを待つことができます

装着してしまえば、拡大床を使う必要もなくなりますので、毎日の負担も減り、医師の判断によりますが通院の間隔も拡大床より開けることができる場合があります。

この状態で待って綺麗に並び、一期治療として終わる事を目標にしていますが、二期治療に入る場合はこの後、前歯の歯根の完成を待ってブラケットを装着していきます。

バンド装着の方法

便利な装置ですが、つけっぱなしにするとなると、つける際の痛みや生活に支障があるのかなど気になりますよね。

バンド装着の手順としては

①バンドサイズ選び

②歯の表面のクリーニング

③歯に唾液が触れないように気をつけながらバンドの内側にセメントを均一に塗布

④バンドをセット

⑤余剰セメントを取ってからLED照射器でセメントを固めて終了

装着の時に押される感じで少し違和感はあるかもしれませんが、すぐに慣れます。

日常の生活や食事面で痛くて辛いということもほぼなく、お子様への負担も少ない装置です。

バンド装着によってデメリットはあるの?

バンドはセメントで接着しますし、接着面も広いので脱離することも少ないです。

つけっぱなしの装置なので、拡大床のように患者様が取り外してねじを回したりする手間もありません。

ただ、常に口腔内に装置が付いている状態になるので、毎日の丁寧な歯磨きは大切です。

また、セメントが取れたり隙間が出来てしまうとそこから虫歯になるリスクも増えますので、定期的なクリーニングもお勧めします。

バンドを装着している期間にもよりますが、半年に一度はバンドを外してクリーニングするのが安心です。

定期的なチェックを行って、日々の歯磨きで口腔内を清潔に保っていれば、バンドはとても便利な装置です。

矯正は長期の治療ですし、お子様の治療には心配もあると思います。

お子様本人と主治医の矯正医としっかり相談して、装置を選んでくださいね!

お問い合わせお待ちしております^^

当院の矯正のご紹介はこちらから♪

この記事を書いた人
スッタフブログ

くげぬま海岸歯科クリニック スタッフのブログです。

スタッフの投稿一覧