こんにちは。くげぬま海岸歯科クリニックです。
本日は、当院のインプラント治療後のサポート体制についてご紹介いたします。
当院では、インプラント手術を受けられた患者さまに、執刀医である院長の携帯番号を直接お渡ししています。
院長直通は少し珍しいかもしれませんが、当院がこの取り組みを続けている理由をお話ししますね♪
インプラント アフターケア専門ダイヤル
院長の携帯番号をお伝えする理由

実は、当院で手術後にトラブルが起こる可能性は、極めて低く(0.1%未満)ほとんどありません。
それでも、外科処置には100パーセントはありませんので、ごく稀に偶発的な症状が生じる可能性はあります。
その為、ご帰宅後、診療が終わった後でも万が一の場合はすぐにご連絡いただけるように、院長の携帯番号をお伝えしています。
『今は麻酔が効いているけど、帰ってから痛くなったらどうしよう』
『病院が閉まった後に出血止まらなくなったら心配…』
など、もしもの時に1から説明せずすぐに状況が解る担当医に電話が繋がるのは安心ですよね?
これは「何かあっても必ず対応します」という私たちの姿勢であり、同時に「ほとんどのケースで何も起こらない」という治療への自信の表れでもあります。
実際にあったご連絡内容
ここ13年間で、院長の携帯に患者さまからご連絡いただいた件数は、わずか5件のみ!!
内容は以下の通りです
- インプラント手術後に出血が止まらなかった:1件(※深夜にお電話いただき、すぐに院内で止血処置を行いました)
- 仮ぶたが取れてしまった:1件
- 仮歯が割れてしまった:1件
- スクリューが緩んでしまった:2件
この数字は、オペ当日だけでなく、13年間トータルの件数です。そのうち、緊急対応が必要だったのは1件のみでした。
安心して治療を受けていただくために

インプラントは、適切に行えば非常に予後の良い治療です。
義歯とは違い、取り外しての洗浄や噛みにくさもなく、自分の歯のように使っていただく事が出来ます。
ただし、外科処置・自由診療という事もあり、患者さまにとっては大きな決断でもありますよね。
だからこそ私たちは、治療そのものの質だけでなく、治療後のサポートまで責任を持って対応しています。
「何かあったらすぐに相談できる」
という安心感は、大切ですよね。
インプラントについてご不安なことがあれば、是非お気軽にご相談ください。
皆さまが安心して、より良い治療を選択できるよう、スタッフ一同サポートさせていただきます!
当院のインプラント治療についてはこちらもご覧ください♪