院長ブログ

院長 三浦 陽平

2025年 04月 25日

当院ではインプラントとセラミック治療を同時進行で受けれます。

複数の医院に通う必要はありません

他院さんでよくあるパターンが、インプラント治療しかやってない、もしくはセラミック治療しかやってない。
どちらも専門性を求められる分野なので、仕方ないとも言えますが、患者様の立場からすると、複数の医院に通うのは大変です。
当院では、全ての高度自由診療をワンストップサービスで患者様に提供できる運営体制を整えています。

3人の歯科医師がそれぞれの得意分野を担当します

院長である私の専門分野は、
・インプラント治療
・セラミック治療(審美歯科治療)
・噛み合わせ治療(全顎治療)
・顕微鏡治療(米国式精密根管治療)
矯正専門医である芝田先生の専門分野は、
・表側矯正
・裏側矯正
・マウスピース矯正
・小児矯正
歯科麻酔専門医である中島先生の専門分野は、
・静脈内鎮静法(睡眠無痛麻酔)
・全身管理

私を含む3人の歯科医師がそれぞれの得意分野を担当することで、複合的な難しい症例にも対応しています。

短い治療期間でお悩みを解決します

当院では『最小の治療回数 最短の治療期間』で治療が完了することを心がけています。
1本のインプラント治療ならば治療回数は4回、治療期間は2ヶ月半。
1本のセラミック治療ならば治療回数は3回、治療期間は2週間。
複数本でお悩みの方でも、同時進行でどんどん処置を進めることで、約3ヶ月で治療が終了する場合がほとんどです。
目安として、お口の中の半分である12本の歯にトラブルを抱えている方の治療期間は半年。
お口の中の全てである24本の歯にトラブルを抱えている方の治療期間は1年。
皆さんが歯科医院に抱く「いつ治療が終わるかわからない。」というネガティブな事象は、当院では起こりません。

インプラント治療とセラミック治療を同時に施術した治療例

年齢・性別

40代・女性

来院動機

両方の奥歯を失ってから、ご飯が食べれない。
インプラントを入れて、しっかり噛めるようになりたい。
また、セラミック治療も同時に受けたい。

Before

初診時のレントゲン写真

下の左右の奥歯がない状態で来院されました。

初診時の口腔内写真

左右ともに、奥から2番目の奥歯を他院さんで抜いた状態でした。

治療方針

ご自分の歯を失ってしまった場合は、インプラントによる再建が最も優れています。
また、患者様は銀歯と樹脂が入っている箇所へのセラミック治療もご希望でした。
インプラント2本 セラミック3本 で、理想的な噛み合わせ治療をご提案しました。

After

治療後のレントゲン写真

左下に1本、右下にも1本のインプラントが埋め込まれました。

治療後の口腔内写真

インプラント治療とセラミック治療を同時に受けて頂くことで、しっかり噛めるようになりました。
治療期間はトータル2ヶ月半のみ。

この症例の治療費

奥歯インプラント2本→880,000円(税込)
《1本あたり440,000円(税込)》
奥歯用セラミック3本→330,000円(税込)
《1本あたり110,000円(税込)》

総額 1,210,000円(税込)

主なリスク・副作用

インプラント治療には「腫れ・痛み・違和感・出血・感染」などのリスクがあります。
また、稀にインプラントと骨が結合しないことがあります。
もし万が一、インプラントと骨が結合しない場合は、すぐに再埋入手術を無料で行わせて頂きます。
セラミックは施術後に稀に割れたり欠けたりすることがあります。

この記事を書いた人
院長 三浦陽平

くげぬま海岸歯科クリニック 院長の三浦 陽平です。何歳になってもしっかり噛めるように、すてきな笑顔でいられるように、20年後・30年後を見据え、やり直しがない本当に良い治療を提供していきたいと思っています。

院長の投稿一覧